さぁさぁ、
どんどんやっていきましょグッズDIYコーナー。
ハンドル周りのスイッチ類をスッキリさせても、どうしてもモッチャリしてしまう純正レバー。
今回はハンドル周りスッキリカスタムの上級アイテム。
クロームレバーをご紹介◎
こちらのクロームレバーが一般的に装着され出したのはここ最近なのでは無いでしょうか?
レバー一つ変わるだけで雰囲気は全然変わりますネ◎
スパホリ激プッシュアイテムの一つです☆
ここで一つ注意点!
◆ブレーキスイッチの装着が不可となります。
◆デコンプレバーは付いておりません。
以上を踏まえた上で装着をご検討頂くお客様へ
SRを例に実際に取り付けながらポイントを説明していきましょう。
・まずワイヤー、スイッチボックス、グリップ、レバーを外します。
・次にクロームレバーをハンドルにクランプさせます
パッと見はこれで完了ですが
せっかくなので、レバーの支点部分にグリスをさしてあげましょう◎
ネジを外し、グリスを塗ります。
勿論レバーにも◎
レバーをホルダーにセットしネジで締めていきます。
この時、レバー自体に上下の遊びが出過ぎないように適度に締め付けておきます。
↓遊びが多すぎるとこんな感じ
↓適正な遊びはこんな感じ
※締めすぎるとレバーの動きが鈍くなります
遊びが適正な位置まできたら
トップのネジをドライバーで抑えながら、ナットを締めこみます。
さて、
ここまでくればあとはワイヤーを取り付けて完了なのですが
このレバーはそもそも国産向けでは無い為、
レバーのタイコ取り付け穴が大きいのです。
国産車のワイヤーのタイコはほとんどが8ミリなのに対し、
クロームレバーの穴は10ミリなのです。
勿論このまま装着すると隙間が空きますネ
実際この状態でも動作はしますが、
見た目的な問題もあり、クロームレバーオプションの
「タイコカバー」の装着をお奨めさせてもらってます◎
取り付けは簡単◎
ワイヤーのタイコにタイコカバーを被せた状態でクロームレバーに装着するだけデス
ワイヤーの装着ができれば、
ブレーキ、クラッチの調整をして完成☆
■今回使用した主な物
・クロームレバー
・タイコカバー
・プラスドライバー
・10mmスパナ(メガネ)
・グリス
etc...
>>
誰でもデキる☆クロームレバーはコチラから<<
◆おまけ その1◆
ワイヤーの脱着について。
まず、ワイヤーを取り外す際に緩める箇所はブレーキパネル側のナットです。
ここを緩めるとレバーへかかる力が緩くなり、
ワイヤーをレバー調整ネジから外せるようになります◎
装着する際も同じで、
先にブレーキパネル側を締めます。
この時、ある程度ブレーキの遊びを取った位置でワイヤーのナットを締めて下さい
ブレーキの微調整はレバー側の調整ネジで。
調整ネジは緩める方向に回すとブレーキ早くが効くようになっていきます
※ブレーキの調整後は必ずホイールを回し、ブレーキが引きずってないかを確認しましょう◎
クラッチも同様、調整後一度エンジンをかけ、
半クラなどでクラッチの位置を最終調整してください。
◆おまけ その2◆
クロームレバーのネジは鉄なので雨などに濡れるとどうしても錆が出てきてしまう為、
クロームレバーオプションとしてステンレスのネジをご用意致しました◎
※サビ好きの方には不要?!
でもステンレス好きにはたまらない◎
>>
ステンレスマイナスネジセットはコチラから<<
記事: スーパーホリ
写真: スーパーホリ